札幌競馬場
 コース・距離別 脚質データグラフ


 〜グラフの見方〜
 各コース・距離ごとにどんな脚質(逃げ先行差し追い込み)の馬がいいのかグラフにしてみました。
 過去5年間の札幌競馬場で当該コース1〜3着までの馬が、各コーナーを何番手で進んだかがわかります。

 当然山が高いところが一番頭数の多いところで
たとえばダート1000m戦では

 3コーナーを2〜3番手で回った馬、また勝負所の4コーナーを2〜3番手で回った馬が一番好成績をあげており、当然馬券もこのような先行馬を中心に考えて買うのが的中馬券の近道になるというわけです。
 
 それ以外にも、グラフでわかることがたくさんあるので、下のコメントで説明します。
 グラフの下の層から1着・2着・3着の帯になっています。
 ダート1000mだといったもん勝ちかと思いきや3・4コーナーとも2・3番手で進んだ馬が一番の好成績
 ただし、1着馬に限っては逃げ切りパターンが最も多く 、単勝を買うならまず逃げ馬を考えたい。人気薄の逃げ馬はこのコースで一番穴を開けています。
 やはり先行馬が幅をきかせており、先行力のない馬は良くて3着止まり
 ただし、その3着の割合が一番多いのが3・4コーナー6番手以降ですすんだ馬。3連単を買うときの3着は是非差し追い込み馬をねらってください


このグラフの元となる詳細データはこちら
 ダート1700mはダート1000mと見比べると違いがわかると思います。
この距離は最初のコーナーをゆっくり回って最後のコーナーまでに先頭集団にとりつく競馬をした馬 がもっとも強いです。
 
 札幌競馬場は平坦・直線短いと言うことでどうしても逃げ先行馬に目がいきがちですが、ダート1700mに関しては最初のコーナーの先行争いに加わらない方がよいですね。
 単勝を買うなら先行馬がもっとも成績がよいですね。先行して押し切れる強さを持った馬と言うことになるでしょう。

このグラフの元となる詳細データはこちら
 芝1200mはやはり逃げ馬が強いです
逃げた馬の3頭に1頭が勝利しています。ただ、軸の中心にしたいのは断然先行馬 で、逃げ馬を終始マークしながらの競馬をする馬が最適ですね。
 また、追い込み馬に関して4コーナー4番手以降の馬になるとガクンと数値減っていますが、2・3着であれば割合は4割以上ありますので、3連複・3連単買う場合は当然注意しなければならないでしょう

このグラフの元となる詳細データはこちら
 芝1500mは特徴的ですね。最初のコーナーは、どの位置からでも上位を狙えそうなグラフですね。まんべんなく帯が続いています。
 しかし4コーナーをみると明らかに2〜6番手に大きな山があり、ここがポイントになりそうです。距離的にマイルタイプの馬 がこのコースは良いのではないでしょうか。
 1コーナーにまんべんなく帯があり、4コーナーに先行馬の帯があるということは、終いの脚をしっかり使える馬がいいと言うことでしょう 。さらに小回りコースが得意な馬を探して買いたいですね。

このグラフの元となる詳細データはこちら
 芝1800mは距離は違いますが芝1200mのグラフに似ていますね。
スタートしてすぐコーナーがあるのですが、あまり先行争いが厳しくならないのが原因か先行馬が好成績 を収めていますね。
4コーナーに関しては、芝1200mより4番手以降の坂がなだらかになっていますが、これは3着馬の層が厚いのが 原因。
 1・2着の軸になりそうな馬は先行馬、3着以降であれば差し追い込み馬を押さえるのがいいと思います。
 この距離は断然先行馬が強いです 。 

このグラフの元となる詳細データはこちら
芝2000mは一目瞭然、他のグラフと全然違います。
まず、最初のコーナーを曲がるまでは中段にいる馬が一番の好成績。    そして、4コーナーに関しては、2〜6番手の層がものすごく高く 、ここがポイントになりそうです。
 1着馬に関しては逃げた馬が逆にかなり良い数字 を出しており、今までの説明では一見矛盾を感じそうですが、実はこれには理由があります。
 このコースは、もっとも実力が発揮されやすいコース で、強い馬が自分の競馬をして、自分の先方で勝つというのが多いです。ですからこのようなグラフになっています。
 芝2000mはコースを考えるのではなく、力関係を見極めて 馬券を買いたいですね。

このグラフの元となる詳細データはこちら
 Produced by  小遣い1万円
 実践!1レース500円から始める単勝競馬
 
http://500tansyou.seesaa.net/